マイル修行、航空機で名古屋日帰り旅行
大手航空会社、いわゆる、JAL、ANAは上位会員制度を設けており、空港での待遇、優先予約など、上会員になることで空港から機内、降機まで快適に過ごせることができます
上位会員にも区分があり、上の区分であるほど多くのサービスを受けられます。
JALのサービスステイタスの区分は次の通りです。上から順にグレードが高いです。
・ダイヤモンド
・サファイア
・クリスタル
ANAのプレミアムメンバーの区分は次の通りです。上から順にグレードが高いです。
・ダイヤモンド
・プラチナ
・ブロンズ
この会員になるために、皆様、航空機の搭乗回数を増やすために、同じ航空会社を利用したり、利用基準をクリアするために、プライベートで航空機を何回も同日に搭乗してポイント・マイルをためる、いわゆる「マイル修行」を行います。
JALにおける上位会員 「JALグローバルクラブ」(通称:JGC)
JALでは上位会員として、「JALグローバルクラブ」(通称:JGC)があります。グローバルクラブとは「サファイア」以上のステイタスを保有中の方だけが申し込むことができるJALの会員組織です。この会員資格を得ることで一般会員とは違う様々な優遇サービスを受けることができ、旅行や出張をより快適なものにしてくれます。
会員専用予約電話
JALグループ便を予約する際にJALグローバルクラブ会員専用の予約電話を利用できるようになります。
たとえば繁忙期や人気路線で空いている座席を探す場合や、特典航空券の空いている席を探す場合、複数路線を交えた予約や数が月の範囲内から希望条件の座席を探す場合、専用デスクにお願いをすれば調べて予約してくれるので、活用方法によってはとても役立ちます。
専用カウンターでチェックイン
JGC会員はJALグループ便を利用する際に専用カウンターでチェックインをすることができます。
国内線は「JALグローバルクラブカウンター」にてチェックイン。
国際線の場合、
国内空港は「JALグローバルクラブカウンター」
海外空港は「ビジネスクラスカウンター」
で、チェックインすることができます。
特に国際線はチェックインに長蛇の列が出来てしまうことも珍しくありません。しかしJGC会員であれば、そのような待ち時間を短縮してスムーズに搭乗手続きができるので、このような専用カウンターをいつでも利用できる状態になることは快適な旅を実現する上で大きなメリットだと言えます。
ラウンジの利用
本来であればビジネス・ファーストクラスの搭乗者しか利用できない「サクララウンジ」を毎回利用することが出来るようになります。
しかも、本人および同伴者1名まで無料で入室できるので夫婦やお連れ様も一緒にラウンジに入ることが出来るので利便性が高いです。対象路線は特典航空券を含むJAL国内線・国際線を含む全ての運賃が対象となります。なのでJGC会員になればサクララウンジはいつでも使うことが出来るようになるわけです。このラウンジ入室資格がJGCを目指す最も多い理由ではないかと思います。
必要なもの
JGC会員になる為には次の2点が必要になります。
- JMBサファイア以上のステイタス資格
- JGC切替に対応したJALクレジットカード
これだけだと、簡単に見えますが、実は、「サファイア以上のステイタス資格」が難所です。
この「サファイア以上のステイタス資格」とは、JALのマイレージ会員(通称 JMB)になって、航空機を利用して、自分の会員番号でポイント、マイルをためて、条件をクリアしなければなりません。
【条件とは】
①年間50,000FLY ONポイント以上
1つ目の獲得方法は、FLY ONポイントを1月から12月までの1年間に50,000ポイント以上貯めるとJALサファイアステイタスを獲得することができます。ただし年間50,000ポイントのうち25,000ポイント以上はJALグループ運航便によるフライトで貯めていることが条件となります。FLY ONポイントとは、JALグループ便およびワンワールドアライアンス加盟航空会社便の搭乗時に貯まるポイントのことです。
②年間フライト回数50回以上かつ15,000FLY ONポイント
2つ目の獲得方法は、1月から12月までの1年間に50回以上のフライト実績を積むことです。さらに年間50回のフライトのうち、25回以上はJALグループ便である必要があります。
①・②いずれかの条件を達成することで
1つ目の条件であるJALサファイアステイタスを獲得することができます。
マイル修行にとっておきの、「羽田⇔名古屋」往復
「マイル修行」だと、1日に複数回航空機を乗り継いで、1日朝から、夜まで、飛行機に乗り続けるパターンと、航空運賃が安いところを狙って、日帰り旅行するパターンと、様々な選択肢がありますが、ここでは、後者の「航空運賃が安いところを狙って、日帰り旅行する」ことで名古屋を取り上げます。
羽田から名古屋は航空機が飛んでいないイメージがありますが、実は、中部国際空港 「セントレア」に航空機は運航してます。 これは、名古屋在住の方で、「セントレア」に就航していない都市に旅行する場合に、羽田を経由してから海外で、また、戻りも羽田に到着してから名古屋への出張パターンに使われているので、航空機が運航しています。
羽田ー名古屋のメリット
①便数が朝、夜と国際線の接続に合わせてあるので、日帰り旅行が可能。
②値段が高くない
航空機だと高いイメージがありますが、1万円前半でいけます。
名古屋での過ごし方
先ずは、なかなか関東方では行くことがない、中部国際空港 (セントレア)を見学するのは楽しいと思います。
中部国際空港 (セントレア)
中部エリアの空の玄関口として、「中部国際空港(セントレア)」は、2005年、愛知万博の開催にあわせ、常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港として開港しました。
国際線と国内線が同一ターミナルにあります。
ターミナル内には、航空機の発着の様子が展望できるスカイデッキのほか、ご当地グルメが味わえる飲食店、みやげもの店、おまけに展望風呂など、空港自体がレジャースポットになっており、展望スカイデッキは、滑走路までわずか300mの近で、朝7時から夜21時00分まで開放されてます。航空機の離発着、夜の滑走路など、インスタ映えのスポットです。
また、「フライト・オブ・ドリームズ」という、ボーイング787初号機の展示をメインとした複合商業施設があり、無料のエリアです。(一部は有料)
展示エリアでは、ボーイング787の実機展示を中心に映像やパネル等を通じて飛行機の仕組、飛行機の迫力を間近で感じながら遊ぶことができ、2階3階の商業エリア「シアトルテラス」では、ボーイング創業の街シアトルの雰囲気でお食事や買い物が楽しめます。
南知多 日間賀島
日間賀島は人口2,000人ほどの小さな島ですが、年間約20万人前後の観光客が訪れている人気のスポットです。 夏はたこ、冬はふぐといった名物の海鮮料理、景色など、観光には持ってこいの場所です。セントレア空港からもアクセスが良く、レンタカーなどで気軽に行けます。 何故おすすめするかと言えば、東京から新幹線で行く手間とセントレアから行くのでは、セントレアから行った方が楽なので、是非、この機会に訪れるのに絶好の観光地です。 (セントレア空港が常滑市の横にある、出島です)
セントレア空港出発 → (名鉄電車で1時間10分、または車で30分) → 河和駅 → (徒歩およそ10分) → (高速船で20分) → 日間賀島
ここは、TV東京の「孤独のグルメ」でも取り上げられたグルメスポットです。
様々な過ごし方がありますが、例えば、レンタルサイクル、電動キックボードなどを使って島内観光もありだと思います。 孤独のグルメでは五郎さんもレンタルサイクルで観光して、その後に食事をしてました。 島内はパワースポットやインスタ映えするスポットなど沢山あります。
名古屋市内のおすすめ ひつまぶし 一本勝負
名古屋のグルメといえば、「名古屋めし」。 名古屋独自の食文化を表す「名古屋めし」には「ひつまぶし」をはじめ、「味噌煮込みうどん」「きしめん」「台湾ラーメン」といった麺類、「手羽先」や「味噌かつ」などの様々なグルメであふれてます。
ここでは、名古屋しか食べれない、「名古屋めし」の代表格である
「ひつまぶし」をご紹介します。
「ひつまぶし」とは、おひつに入ったごはんの上に、細かく刻んだうなぎの蒲焼をのせた料理です。
“おひつ”の中にうなぎを“まぶす”ことから、「ひつまぶし」と名付けられたといわれます。
蒲焼の調理法には、蒸してからタレにつけて焼く“関東風”と、蒸さずに直火焼きにする“関西風”がありますが、名古屋のひつまぶしは関西風。香ばしく焼き上げたうなぎに濃厚なタレが絡み、ごはんとの相性もぴったりです。うなぎとごはんをそのまま食べるのはもちろん、1膳目・2膳目・3膳目とアレンジができるのもひつまぶしの魅力。
ここで、ひつまぶしの基本的な食べ方を紹介します。
- 1膳目:まずはそのまま、シンプルなうな丼として。
- 2膳目:海苔・わさび・ネギなどの薬味を加えて。
- 3膳目:お茶漬けにして。
このように1度で3回おいしく、最後まで飽きずに味わい尽くせるんです。
あつた蓬莱軒に行けば、絶対に後悔しない、絶品ひつまぶしが食べれる
明治6年創業の老舗。150年以上守り続ける伝統の味「ひつまぶし」
創業以来継ぎ足してきた秘伝のタレや、備長炭で焼き上げる職人の技など、140年以上守り続ける伝統の味です。 ふっくらと柔らかい良質なうなぎを一年中ご宴会には食べれます。
お米も厳選したものを毎日精米し、大釜で熱々に炊き上がったものが、出てきます。『ひつまぶし』は今ではすっかり名古屋名物として定着していますが、これは蓬莱軒の登録商標です。
いつも行列ができる人気店で、4600円と値は張りますが、美味しさは保証済み。本店、神宮店、松坂屋店がありますが、どこも並びます。 それも、1時間から、休日は2時間以上の場合があります。そこで、おすすめしたいのは、「予約が出来る、うなぎ懐石」です。
特に、神宮店は、会席料理専用の部屋<はなれへ>の個室となり、完全な別世界に入れます。値段1万5400円と高いですが、値段以上の価値体験が出来ます。
入口が、神宮店の横にあり、完全な離れになっております。
入口には仲居さんが待っていてくれて、案内されます。 看板などは出ていません。
お店の入口まで、少し歩くと玄関につきます。しっかりと植木が手入れされて重厚感のある作りになってます。
玄関です。
各お部屋までの廊下です。
部屋が座敷、もしくは、座敷にテーブルと数種類あります。
料理スタートで、まずは、お造り、新鮮な魚と、見事な、伊勢エビが出ました。
うなぎの酢の物
お椀も伊勢エビです。
うなぎの肝焼き
定番の鰻まきですが、ふわふわな卵に肉厚うなぎです。
うなぎの白焼きに、なんと、キャビアが添えられておりました。一人、1瓶のキャビアで、採算大丈夫?かと思うほどの、サプライズです。
初体験の味ですが、極めて贅沢です。 言葉に出来ないおいしさです。
最後にいよいよ「ひつまぶし」ですが、1人前出てきました。 お腹は極限状態のパンパンで、ごはんは正直、残してしまいました。
最後はメロン、これは、参りました!!