羽田空港第1ターミナルのモノレール改札側に、新たな飲食店が充実し、ラインアップがさらに豊富になりました。B1Fの飲食ゾーンは「Sora Chika(ソラチカ)」として刷新され、東京モノレールおよび京急線の駅と直結する部分も、このたびのリニューアルで生まれ変わりました。
短時間で完結する便利さ 「Tokyo Monorail Theater」
グルメ天国が誕生
人気の飲食店が勢ぞろい!短時間で美味しい食事を楽しめます
選択
豊富な店舗から選ぶ
購入
さっと買い物完了
利便性・視認性の向上
より使いやすく、わかりやすい駅設計
充実した飲食・物販
「さっと買える」「ちょっと立ち寄れる」お店
見やすいサイン
迷わず目的地へ
快適な動線
スムーズな移動、待つことをしない工夫
うどん好き必見! 「丸亀製麺」
7:00 – 22:00と出来立てうどんとサクサク天ぷらあり、最終便で食事にありつける嬉しさ。



ラーメン党の聖地 「ラー麺ずんどう屋」
ラーメン ずんどう屋は、兵庫県姫路市発祥の濃厚とんこつラーメン専門店で、現在は関西・東海・関東にも展開しています。特に背脂たっぷりのスープと、選べる「細麺」または「ちぢれ麺」が特徴です。07:00 – 22:00の営業


卵料理専門店 「うちのたまご羽田直売所」
07:00 – 21:00営業の新鮮卵の親子丼とこだわり卵料理。朝にうれしく、また、お店も拡張したので、行列もやや解消されました。朝食セットは650円で ※7:00~10:00限定 ですが、空港内では安い。

「味の明太子 ふくや」 では、”おむずび” を発売
本場博多の味をお土産とさらに出来たての明太子おむすび(有明海苔使用)九州米と明太子の絶妙な組み合わせが魅力。旅の前にサクッと味わえる逸品です。

味の明太子おにぎり<上>税込397円 味の明太子おにぎり<並>(税込298円)

- クリームチーズ×明太子
- バター醤油とほたて貝柱明太子おにぎり(税込356円)


お土産の定番 「崎陽軒」
横浜名物シウマイ弁当など、7:00-21:00まで営業しいるので、夕食に自宅に持ち帰りもあり。ただし、品数は限定ですが、京急の近くにあるので便利です

いつもの安心 「マクドナルド」
おなじみのハンバーガーですが、セルフ注文レジを7台置いたので、今までの、狭い、行列の問題か解決しました。 もちらん、有人カウンターもあります。羽田空港にあるマクドナルドの営業時間は 6:15~22:45となっており、もちろん朝マックもあります。(朝マックの時間帯は6:15~10:30です。)


総菜パン、イートインを拡充 「ヴィ・ド・フランス」
6:30〜20:00(年中無休)の営業で、焼きたてパンとドリンクが購入出来て、カフェスペース併設しているので便利

お土産選びも楽しく 「トーキョーみっつ」
「東京」という街の魅力を「3秒」「3分」「3時間」という3つの時間軸で編集し、
急いでいる人も、時間に余裕がある人も楽しめるおみやげ選びができるお店です。

東京らしいお土産が充実して、Suicaペンギングッズ、お菓子・スイーツの限定パッケージなどがあります。 テレビでは、食品サンプルのボールペンが紹介さえてました

利用シーン別おすすめ
急いでいる時
マクドナルド、ヴィ・ド・フランス、ふくや(おむすび)
しっかり食事
丸亀製麺、ずんどう屋、親子丼
お土産購入
ふくや、崎陽軒、トーキョーみっつ
短時間で完結する便利さ
到着
モノレール駅に降り立つ
選択
豊富な店舗から選ぶ
購入
さっと買い物完了